短編記事

4日連続鍋!時短&洗い物ラクラクの1人鍋生活

今回は鍋簡単すぎて4日連続鍋しちゃった!という話です。 私的に4日連続鍋にした理由は1人ご飯だから何作ろうかな?鍋とか食べるスープ系楽だし暖かいしいいな。ということで鍋週間がスタートした。 実際、鍋といってもいつものキッチンでフライパンや片...
学び

勉強を続けるコツ:受験生も大人も簡単に試せる3つの方法

学生のころも、大人になってからも、「勉強を続ける」って本当に難しいですよね。気づけば、他のことに時間を使っていることが多い。そんな経験、誰にでもあるはず。 でも、ふと振り返ると、「これって勉強してるってわけじゃないけど、気づいたら詳しくなっ...
節約

【米高騰】ご飯1杯の値段を計算→まさかの○○円!?

最近、スーパーで米を買うたびに「高くなったな…」と感じていませんか? 家計を支える主食である米の価格がじわじわと上がっており、ニュースでも「米価高騰」の話題が取り上げられることが増えています。 では、実際にご飯一杯あたりのコストはどれくらい...
その他

買ってよかった!料理が捗るお気に入りアイテム:取っ手がとれるフライパン

1. 取っ手が取れるフライパンを選んだ理由 私は料理が好きですが、洗い物が嫌いです。今まで使っていた取っ手付きのフライパンは、狭いシンクで洗いにくく、調理も面倒に感じることがありました。 2. 使い始めて感じた3つのメリット 洗いやすい取っ...
その他

【米高騰】米なし晩ごはん第2弾!うどんで作る酒蒸し風鍋

最近の米高騰、ちょっと厳しくなってきましたよね。 そんな中、今回は「うどん」で米なし晩ごはんチャレンジ!うどんなら手軽でお財布にも優しく、満足感もバッチリです。 米を使わずに美味しく、健康的に食事を済ませたいなら、うどんを活用するのがオスス...
その他

【米高騰】で夕食を工夫!焼きそばで「米なし」晩ごはん

最近、また米の値段がじわじわ上がってきていますね。スーパーで値札を見るたびに、「またちょっと高くなってる…」とため息が出ます。 ということで、今夜の夕食は 米なし にしてみました!メニューは 焼きそばと野菜スープ。 焼きそばなら麺が主食代わ...
その他

忙しい日にもぴったり!簡単に作れる基本の鍋レシピ

今回は、鍋の基本の作り方とちょっとした工夫を紹介します。鍋はシンプルながら、少しの工夫で美味しく仕上がります。この記事では、初心者でも簡単に作れる鍋の基本的な作り方と、美味しさをアップさせるコツをお伝えします。 1. 鍋の基本的な作り方 鍋...
その他

材料4つで簡単!手作りチョコスコーンレシピ簡単

今回は、たったの4つの材料で簡単に作れるスコーンを紹介します。 作り方もシンプルで、初心者でも大丈夫! 材料 ホットケーキミックス 200g バター 40g 牛乳 40g チョコ 40~50g(板チョコ一枚) 作り方 ホットケーキミックスと...
その他

ちょっと特別なバレンタインの楽しみ方

毎年、なんだかんだチョコ系のお菓子を作ってプレゼントしていたけど、今年はちょっと違うことをしてみようと考えて、バレンタインデート&一緒にお菓子作りに決めました! お買い物も「バレンタインデート」と名前をつけるだけで、なんだか特別感が出て楽し...
お金

投資初心者の記録1:積立投資1年&ETF挑戦

社会人になってから投資に興味を持ち始め、いろいろ調べてみました。その中で一番強く感じたのは、「投資は自分のリスク許容度との相談」ということです。(リスク許容度とは、自分がどれくらいのリスクを受け入れられるかという意味です。) 積立投資1年の...