みなさん、「ジャーナリング」をご存知ですか?「書く瞑想」や「モーニングノート」など、他の呼び方もあります。この記事で紹介するジャーナリングとは、自分の気持ちや考えを自由に書き出すことを指します。私は学生時代から定期的にジャーナリングを取り入れてきましたが、社会人になってからその重要性をより強く感じています。最近、SNSでジャーナリングの効果について再び目にすることが増え、改めてその価値を実感しています。
ジャーナリングのメリット
ジャーナリングは、自分の気持ちや考えを整理するのにとても効果的です。日々のストレスや不安を書き出すことで、心が軽くなり、メンタルケアに繋がります。
また、自己理解を深めるための手段としても有効です。自分が何に対してストレスを感じ、どんなことに喜びを感じるのかを明確にすることで、より良い生活を送るためのヒントが得られます。
なぜジャーナリングでさまざまな効果が得られるのか?
ジャーナリングで効果を得られる理由は、「なんとなく感じている不安」や「モヤモヤ」する気持ちを書き出すことで、自分がどう思っているか、何を感じているかが言語化され、自分の気持ちに気づくことができるからです。
さらに、なぜそう感じるのかを突き詰めると原因がわかり、対策に繋がることもあります。
例えば、『全然治らない。ほんとにただの風邪?』と不安に思っている時、医師から診断を受けることで原因がわかり、安心することはありませんか?ジャーナリングも同じように、自分の気持ちに名前をつけることで、心の整理ができるのです。
私のジャーナリング体験
学生時代には、気になることがあり目の前のことに集中できない時にジャーナリングをしていました。当時はジャーナリングという言葉を知らずにやっていましたが、気が散ることを書き出すことで目の前のことに集中し直す作業をしていたように思います。
また、イライラする出来事など気持ちが大きく動いた時には、その時にあったことや気持ち・考えをそのままメモに残すようにしていました。書いている間に落ち着くことが多くあり、自分が落ち着くための手段としていました。
社会人になってからも、忙しい日々の中で自分の気持ちを整理するためにジャーナリングを続けています。最近では、SNSでジャーナリングについて見かけたことをきっかけに再び習慣化するようになりました。
ジャーナリングの始め方と手順
- 必要なものを準備する:
- ノートや紙とペンを用意しましょう。
- リラックスできる環境を整える:
- リラックスできる環境を整えましょう。落ち着ける時間と場所で好きな曲や飲み物を用意するのもいいかもしれません。
- 思い浮かんだことを書き出す:
- その日の気持ち、出来事、考えたことなどを自由に書きましょう。
- 感情や考えを深掘りする:
- 特に気になることや感情について、詳しく掘り下げてみてください。
- 定期的に振り返る:
- 書いた内容を時々振り返り、自分の変化や気づきを確認しましょう。
- ジャーナリングをする際に制限時間を設け、制限時間が終わったら見直し、整理したり気づいたことをメモするとより深く自分のことを知ることができます。
ジャーナリングを続けるためのヒント
- ルーティーンに組み込む:
- 書く時間を習慣化し、毎日のルーチンに組み込みましょう。毎日書くのが難しい場合は、モヤモヤした時に書くのも効果的です。
- 書く内容に制限を設けない:
- 自由に書くことを心がけ、形式に囚われないようにしましょう。ポジティブでもネガティブでも正直に書くことが大切です。1行ずつ書く必要もなく、間を開けたり、単語だけでもOKです。
- とにかく書き続ける:
- 何を書くか迷ったら、その迷っていること自体を書きましょう。思考と書く動作をつなげることが重要です。
- 質問リストを使う:
- 書く内容に困ったら、以下の質問を参考にしてみてください。
- 今日はどんなことがあったか?
- 今感じていることは何か?
- 将来の目標は何か?
- 書く内容に困ったら、以下の質問を参考にしてみてください。
まとめ
ジャーナリングは、自分の気持ちや考えを整理し、ストレスを軽減し、自己理解を深めるための非常に効果的な方法です。最初は3分からでも構いません。ありのままの気持ちを書くことが大切で、完璧さや形式を気にする必要はありません。この方法を試してみて、自分に合ったジャーナリングを見つけてください。コメントや感想をお待ちしています!
コメント