その他

MacBook vs Windows、トラックパッド vs マウス|どっちが快適?作業効率UPの選び方!

PCの操作方法が、実は作業効率やモチベーションに大きな影響を与えることをご存じでしょうか? 私はこれまで、MacBookを使い、マウスは使わずトラックパッドで作業をこなしてきました。 軽快で直感的な操作が可能で、外出先でも膝の上で作業できる...
その他

2025年、自分を大切にしながら進む一年に

2025年が始まって2週間。年末年始は実家に帰って過ごしていたので、ブログ作業からすっかり離れてしまい、更新が止まってしまっていました。また、「新しい年が始まったから」と変にプレッシャーを感じていたのかもしれません。ですが、完璧を目指すより...
その他

鍋の魅力再発見!手軽で栄養満点、美味しい料理の秘密

最近、同居人が風邪をひいてしまい、1週間ほど1人ご飯が続きました。1人でご飯を作るときは、片手鍋で手軽に鍋風の夕食を作ることが多いのですが、今回はそれがなんと4日連続で鍋!気づけば、7日間のうち5日間は鍋を食べるという「鍋週間」に突入してい...
その他

「普通」に縛られない―価値観を見直して心が軽くなった話

最近、自分を振り返って深く考える習慣がついた中で、あるテーマについて考え続けていました。 それは「価値観」についてです。 ふとしたときに、なんとなく楽しめない、どこか疲れる、生きづらさをぼんやりと感じることがありました。 そして、それは自分...
その他

メイクが苦手でもここから始める!女性になりたい女の子の物語

※この物語は実話を元にしたフィクションです。(↑こういうのやってみたかったんだよね) 最近、突然女になろうと決めた。 え?性転換の話? いやいや、そんな大げさなことではないんだけど、、、 じゃあ、どういうこと?って えーと、、、 美容に気を...
その他

あなたはどっち派?有言実行VS不言実行

今回は最近「なぜ?」と思ったことについて深堀してみました。 最近、「目標を宣言すること」や「有言実行」について疑問を感じたことがありました。 目標を宣言することや有言実行という言葉に、違和感を感じたことはありませんか? これは必ず全員に必要...
その他

栄養満点!具沢山の汁物で健康生活

最近、私のマイブームは「具沢山の汁物」を作ることです。 どうせ一品作るなら、栄養バランスを整えるために汁物を活用したいと思ったのがきっかけです。 主菜や副菜で足りない栄養素を汁物に入れることで、汁物にも栄養的な意味を持たせました。 もちろん...
その他

久々に出会った泣ける曲「おかえり」

最近、ふと流れてきた曲で思わず泣いてしまった曲があります。 それは、Tani Yuukiさんの「おかえり」という曲です。 初めは「いい曲だな」と軽い気持ちで聴いていたのですが、数秒後には目に涙が…。 特に、サビの最後の歌詞を聴いたとき、思わ...
その他

雑記ブログで迷走中

雑記ブログってどう書くの?何を書くの?どんな雰囲気で書くの?どんなテンション感?自由であるはずの雑記ブログなのに、迷走する私がいる。 自由なのに迷走する理由 雑記ブログは自分の好きなことを書ける場。 しかし、自由すぎるが故に、何を書いていい...
Uncategorized

ブログ運営の振り返りと目標 – 習慣化と収益化に向けて

今回はこのブログの振り返りをしてみます。 今後、月に一度のペースで定期的に振り返りを行えたらいいなと思っています。 振り返り 9月の投稿数は3本。 これまでの合計で16本書いてきました。 まだPV数は集計中ですが、現時点で収益はゼロです。 ...