今回は鍋簡単すぎて4日連続鍋しちゃった!
という話です。
私的に4日連続鍋にした理由は1人ご飯だから何作ろうかな?鍋とか食べるスープ系楽だし暖かいしいいな。
ということで鍋週間がスタートした。
実際、鍋といってもいつものキッチンでフライパンや片手鍋で煮込む方法だから火のとおりも早いし、取っ手が取れるフライパンだから洗い物めっちゃ楽。
ちなみに作り方は簡単で、
鍋に調味料と水入れて、火にかける。
具材をカットしてその都度入れる。
全て入れたらぐつぐつするまで煮込む。
煮込んでいる間は余った具材をカットして、冷凍したり、洗い物を済ましたりしています。
豚こまを使う時は解凍して、ほかの具材に火が通ってから鍋に投入します。
そうすることで煮込みすぎて固くなるのを防げます。
そんなことんなで鍋の様子を伺いつつ、その他の家事を済ませているうちに鍋が完成します。
鍋が完成したら、そのまま食卓に持っていって取り皿と箸とすくうものを持っていっていただきます!
鍋の具材がなくなってきたら、〆の準備に取り掛かる。
締めのおすすめはうどん。
雑炊は量を間違えるとお腹が大変なことになるよ。
雑炊にするときは残ってる汁の量や煮詰まり具合によって水を足したり調味料を足したり。
その点、うどんなら大体そのまま余ってるつゆに入れてグツグツすればOK。
うどんが温まったら、卵を入れるのもオススメだよ。
半熟温泉卵の状態になったら完成。
こんな感じで時短したり他の作業しながら仕事帰りにも暖かいご飯を食べれて小さな幸せを感じていました。
コメント